甲塚トンネル | かぶとづか | 主要地方道椎田勝山線 | |||||
福岡県京都郡 | |||||||
延長 | 193.0m | ||||||
幅員 | 9.00m | ||||||
竣工 | 1940年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
県道58号と国道496号の交差点のすぐ近く甲塚古墳という古墳のある公園の下をくぐるトンネルで,そうと知らなければ跨道橋としてスルーしてしまうかもしれない。 しかし,コンクリートの打設が上手ではなかったんだなあという部分が見られるのは残念。 |
||||||
←斫石トンネル | 畑隧道→ | ||||||
位置 | ![]() |
![]() |
高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |