第二号トンネル | せりがわ | 主要地方道庄内久住線 | |||||
大分県竹田市(直入町) | |||||||
延長 | 34.0m | ||||||
幅員 | 4.50m | ||||||
竣工 | 1955年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
芹川ダムが建設され付け替えられた県道の小さなトンネルで,道路も走っている尾根をくぐる。 九重連邦の裾野の端にあたるこの地域には湧水が豊富なようで近くには小津留湧水があり「水の駅おづる」が整備されている。 |
![]() |
||||||
←芹川トンネル | 湯の原トンネル→ | ||||||
位置 | ![]() |
![]() |
高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |