| 桜峠隧道 | さくらとうげ | 主要地方道宇佐本耶馬溪線 | |||||
| 大分県宇佐市−中津市(本耶馬溪町) | |||||||
| 延長 | 135.0m | ||||||
| 幅員 | 4.50m | ||||||
| 竣工 | 1929年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 国道10号の宇佐道路,宇佐ICから山を越えて旧本耶馬溪町へ抜ける県道44号の峠にあるトンネルで,キリズシへ行ったときに聞いたお話だと,旧道も残っているはずとのことであった。 竣工は1929年とされているから旧道についてはざっと80年も使われていないことになる。 |
![]() |
||||||
| ←九人が塔トンネル | 小野トンネル→ | ||||||
| 位置 | |||||||
| 高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |