日向泊隧道 | ひゅうがどまり | 一般県道大入島北循環線線 | |||||
大分県佐伯市 | |||||||
延長 | 20.0m | ||||||
幅員 | 4.00m | ||||||
竣工 | 1962年 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
日向泊の集落のはずれに建設された小トンネル。すぐそばには水が湧いていて,「神の井」という。神武天皇がどうとか言う伝説というか後付けの逸話が添えられている。 が,水は潮混じりだし,とても飲めるとかそんな風なものではなかった。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
位置 | ![]() |
![]() |
高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |