| 仏坂隧道 | ほとけざか | 旧 主要地方道鮫川棚倉線 | |||||
| 福島県東白川郡棚倉町 | |||||||
| 延長 | 54.0m | ||||||
| 幅員 | 4.50m | ||||||
| 竣工 | 1950年 | ||||||
| 福島県鮫川村から棚倉町へ向けて丘陵地帯を抜ける県道にかつてトンネルがあったんだという。 最初はこの切通かと思っていたのだが、右手の資材置き場の奥に怪しい影が。 |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
||||||
| 右書き扁額の「道隧坂佛」である。写真では影になってはっきりしないが、木の板で完全に封鎖してある。 棚倉側の坑口があるのではないかと思われる箇所にはダンプの出入りするスペースがあり、休憩中の運転手さんに「古いトンネルはないか」と聞いてみたのだが、「ない」との返答で、既に破壊されているのだろうか。 |
![]() |
||||||
| ←柳津隧道 | 稲沢隧道→ | ||||||
| 位置 | |||||||
| 高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道等 |