大浦トンネル | おおうら | 一般県道豊浜蒲刈線 | |||||
広島県呉市(蒲刈町) | |||||||
延長 | 560.0m | ||||||
幅員 | 10.50m | ||||||
竣工 | 2008年11月18日 | ||||||
久しぶりの更新なので前置き長いですよ。 世界有数の多島海である瀬戸内海の真ん中あたりに広島県には私が知る限りを数えてみただけで34の有人島がある。 瀬戸内海であるから本土や他の島との間は狭い水道で隔てられていることが多く,昭和36年の音戸大橋の開通を皮切りにその島へ渡る橋や島と島をつなぐ渡海橋が次々と建設されて行き、現在ではざっと数えて21本が建設されている。 それらは,有料道路として建設された音戸大橋(年に無料開放。現在第二音戸大橋が建設中)や尾道大橋、本四架橋の三ルートのひとつとして建設されたしまなみ海道(因島大橋は,1ルート3橋時代の3橋のひとつ)、農道として建設された鹿島大橋、蒲刈大橋、豊浜大橋、高根大橋、大芝大橋などその建設手法もバラエティに富んでいる。 そして、多くの橋が建設されていく中で2000年にはしまなみ海道の全通によって、ついに広島県と愛媛県が結ばれたのは記憶に新しいところだけれど、実は広島県と愛媛県はそれ以前にも橋で結ばれていたのをご存知だろうか。 その橋の名を岡村大橋という。広島県豊田郡豊町(当時)と愛媛県越智郡関前村(当時)を隔てる海峡をわたる延長228mのニールセンローゼ橋で、このサイトでもおなじみの広域営農団地農道整備事業大崎下島地区(略して大崎下島広域農道)で建設されたものだ。広域農道は県境を挟んで整備されることは珍しく、ひとつの地区として整備されているのは全国でもここ位ではないか。(数年後には東城広域農道と奥日野広域農道が三国トンネルでつながる予定) 両県の間でどのようなやり取りがあったのかは知らないけれども、このあたりでは農船で離れた島にあるみかん畑に通う、出作が行われていたりしたことから、大長みかんで名高い大崎下島と関前村が3本の農道橋で結ばれたのである。 こうしてとにもかくにもも、広島県と愛媛県はいわゆる陸続きとなったわけであるが、今治からフェリーで一時間近くかかる関前村(岡村島、大下島、小大下島)が四国とつながっていないのはもちろん、広島県側の大崎下島もこの時点ではまだ「離島」であった。本土と下蒲刈島の間と上蒲刈島と豊島の間には橋が架かっていなかったのだ。 2000年には安芸灘大橋が開通して呉市から上蒲刈島までが「半島」となったが、上蒲刈島と豊島の間には依然として瀬戸が横たわりフェリーがその間を結んでいた。 広島県では、平成11年度に残る豊島と上蒲刈島の間の架橋を事業化(最初は有料道路事業でという話もあったが、後に無料の一般県道となった。)し、工事をしてきたが、平成20年11月18日に予定より前倒しする形で豊島大橋(愛称アビ大橋)が供用開始された。 この橋が架かる瀬戸の上蒲刈島側は山が迫り集落もないようなところで、航路の確保のため、高い位置に架橋することから山をトンネルで抜けてそのまま豊島大橋に接続する形で取り付け道路が建設された。それが、大浦トンネルである。 |
|||||||
開通して初めての日曜日に通ってみたため、見物客や交通量も多く、橋を渡っていった先の大崎下島にある御手洗(昔からの町並みが残る潮町港)あたりでは、観光客用に臨時駐車場とシャトルバスが運行されるほどであった。 | |||||||
豊浜大橋を含む安芸灘架橋は、岡村島と大崎上島を結ぶ8号橋だけが残る形となっている。 しかし、大崎上島町にとっては対岸の竹原市との交流が大きいことや費用の負担を求められる愛媛県には何のメリットも見出せない工事となること、規模が大きいこと、なによりも広島県にお金がないことなどからまず着工されることはないものと思われる。 |
|||||||
▼岡村島から御手洗の町を望む。 |
▼両県を結ぶ岡村大橋 |
||||||
残る広島県内の架橋構想(妄想とも。)としては、広島−松山ルート、瀬戸田−三原架橋、竹原−大崎上島架橋、因島−生名島架橋、広島−江田島架橋、津久茂架橋くらいかな。聞いた事があるのは。可能性としては因島−生名島あたりはあってもいいと思うけれど、県境をまたぐのでこれまでできなかったのだろうし。 |
|||||||
▼関前港にある広域農道の事業説明看板 | ▼岡村島の錆付いたゴンドラ |
||||||
【参考1】広島県の主な離島橋 音戸大橋 L=172m 1961年 本土−倉橋島 尾道大橋 L=385m1968年 本土−向島 新尾道大橋 L=546m 1999年 本土−向島 早瀬大橋 L=623m 1973年 倉橋島−東能美島 安芸灘大橋 L=1,175m 2000年 本土−下蒲刈島 蒲刈大橋 L=480m 1979年 下蒲刈島−上蒲刈島 豊島大橋 L=903m 2008年 上蒲刈島−豊島 豊浜大橋 L=543m 1992年 豊島−大崎下島 平羅橋 L=98.5m 1995年 大崎下島−平羅島 中の瀬戸大橋 L=251m 1998年 平羅島−中の島 岡村大橋 L=228m 1995m 中の島−岡村島 因島大橋 L=1,270m 1983年 向島−因島 生口橋 L=790m 1991年 因島−生口島 多々羅大橋 L=790m 1999年 生口島−大三島 向島大橋 L=140m 1968年 向島−岩子島 高根大橋 生口島−高根島 大芝大橋 L=470m 1997年 本土−大芝島 内海大橋 L=832m 1989年 本土−田島 鹿島大橋 L=340m 1975年 倉橋島−鹿島 睦橋 横島−田島 暁橋 本土−宇品島 沖野島橋 東能美島−沖野島 長島大橋 L=405m 1987年 大崎上島−長島 |
|||||||
【参考2】 広島県の有人島 阿多田島、猪子島 (大竹市) 厳島 (廿日市市) 宇品島、似島、金輪島 (広島市南区) 倉橋島、鹿島、下蒲刈島、上蒲刈島、豊島、大崎下島、情島、三角島、斎島 (呉市) 大芝島 (東広島市) 江田島・東能美島・西能美島、沖野島 (江田島市) 大崎上島、生野島、長島、契島 (豊田郡大崎上島町) 佐木島、小佐木島 (三原市) 向島、岩子島、因島、細島、生口島、高根島、百島 (尾道市) 田島、横島、走島 (福山市) |
|||||||
位置 |
高速自動車国道 | 一般国道 | 都道府県道 | 市町村道その他 | 廃隧道 | 建設中 |