金輪島隧道(仮称)訪問記 その3 | その1 その2 その3 その4 |
中は,完全素堀のほぼ矩形のトンネルです。照明の電線も一部は垂れ下がっていますが残っています。 入り口の方を振り返ってみたところです。 路面はほぼ乾いていて,ほこりが立つところもあります。花崗岩の素堀隧道ですから表面が風化しているのだと思われます。それさえなければ,夏は涼しくてよさそうです。 |
|
離合箇所でしょうか,ちょっとだけ広くなっているのがわかります。トンネルは狭そうに見えますが狭いです。 ただ,一番狭い所でも2mを割るほどではなかったように思いますから,軽自動車なら余裕でしょう。 どっちかというと,高さの方が低いですね。(2m強か。) |
|
なんと言っても,照明は裸電球です。 路面がコンクリート舗装でなくトロッコ軌道であれば,水平坑道といってもごまかせるかもしれません。 この洞窟のような隧道が現トンネル完成時(1996.1)まで現役であったとすれば結構すごいことだと思います。 |
|
出口の明かりが見えてきました。 (いや,最初からみえてたって。) |
|
西側出口です。こちらには蛍光灯の残骸があります。 出口は,封鎖されていますが,鉄扉の上は鉄格子になっているため明るいようです。 東側坑門に比べて,開口部がやや大きい気がします。 金輪島隧道訪問記 その4へ 金輪島隧道訪問記 その2へ |