JR宮島口の駅の裏にひっそりと存在する古い隧道。西側入り口の横に立つ「迎え地蔵」はかつて対岸の厳島で死者を埋葬できなかったため,当地に葬っていたがその死者をここで迎えた地蔵尊。
坑門部はコンクリートで補修されているようだが,内部はごらんいただけるように石造で相当に古い建造と思っていたのだが,市役所に問い合わせたら,昭和18年と答えられてしまった。幅員や高さから旧国道とも考えづらいし,戦時中に建設されたと言うのも何かありそうでローンプローゾ。
※訂正 再訪問したところ,石造ではなくコンクリートブロック造でした。お詫びして訂正します。(写真差替済)
|