HOME
tunnel web 掲示板
|
投稿
|
検索
|
仁摩温泉津道路 研谷
2011年2月10日(木) 12:32
Mail
[修正]
国道9号のバイパスとして工事が進められている仁摩温泉津道路、
全長11,8kmトンネル6ヶ所の内、天河内第1トンネル(567m)が完成したようです。
先月、標示板を取り付けに行きましたので紹介します。
坑口銘版が無くて残念です。
仁摩温泉津道路 taihei
2011年2月13日(日) 23:50
[修正]
ありがとうございます。
仁摩温泉津道路は先日の中国新聞にも開通予定が載っていましたね。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102110044.html
自動車専用道路だと扁額はめったに見ませんね。
高速道路になると銘版の類は一切ありませんし。
開通してしまうと、停まって写真を撮るというわけにも行きませんから
実は貴重な写真ということになります。
一円坊 海苔
2011年2月3日(木) 22:29
HP
[修正]
一円坊隧道の地図URL貼っときます(´・ω・)
新年ご挨拶 taihei
2011年2月7日(月) 23:59
[修正]
ありがとうございます。
国東はしばらく行ってないなあ。
警固屋けごやTn(2006年10月)、音戸Tn,若宮Tn KAクン
2011年2月2日(水) 13:26
HP
[修正]
第二音戸大橋工事、警固屋音戸BPの警固屋Tn・音戸Tn、
R487藤脇−県道35号釣士田BPの若宮Tn工事を見てきました。
R487警固屋音戸バイパス
警固屋トンネルは、
(銘板では、2006.10月、271m)
となっています。
音戸トンネル(489m)
一般国道487号−県道35号(藤脇−釣士田BP)の若宮Tn(361m)
KAクン
2011年2月2日(水) 13:40
HP
[修正]
音戸トンネル(489m)
西側
KAクン
2011年2月2日(水) 13:55
HP
[修正]
音戸トンネル(489m)
東側
第2音戸大橋方向
新年ご挨拶 taihei
2011年2月3日(木) 7:37
[修正]
警固屋音戸バイパスは、第二音戸大橋の上部工が絶賛工場製作中ですね。
船で運んできて「ポン」と台座に乗っけるそうですよ。
藤脇バイパスもこの春くらいには開通しそうです。
若宮トンネルも完工10年目にしてようやく日の目を見ることになりそうです。
KA
2011年2月3日(木) 19:02
[修正]
第二音戸大橋
藤脇バイパスの若宮トンネル
黒瀬隧道の不思議 KA
2011年1月12日(水) 21:19
[修正]
呉市の旧R375の廃道となっている黒瀬隧道ですが、不思議な点が2カ所。
1つは、郷原側の出口トンネルの左側に「右車?」と書いてある?のも不思議です。
歩行者・自転車が左端を通るから、ちょっと右を走れ、という意味でしょうか??
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukun337jp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg3.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F69%2F36%2Fkazukun337jp%2Ffolder%2F295168%2Fimg_295168_8047109_21%3F1294718643
もっと気になったのは、トンネル近くのこの標識。
こんな標識って、ホントにアリ?
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukun337jp/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg3.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2F69%2F36%2Fkazukun337jp%2Ffolder%2F295168%2Fimg_295168_8047109_22%3F1294718643
「この先、幅員減少し、その先にトンネルがある」という意味を表したい気持ちはよくわかりますが、
正式に、こんな道路標識、あるのでしょうか??
勝手に作ったのでしょうか?
クラゲのようにも見えるし
UFOから光を照らしているようにも見えるし
UFOから脚が2本出てきたようにも見えるし
KA
2011年1月16日(日) 3:48
[修正]
「トンネルがある」というのを示した道路標識って、
ほかにもあるのでしょうか?
この標識は KA
2011年1月26日(水) 20:40
[修正]
2つありました
東広島呉道路、郷原トンネルの工事 KA
2011年1月12日(水) 6:00
[修正]
昨日‘11年1月11日は、アースマラソンでお馴染みの間 寛平ちゃんが11時過ぎに、玖珂町の2号線を登っていき、そのあと御庄付近で「大玉杉」がある銘酒「金冠黒松」の村重酒造前を走られ、錦帯橋へ行き、食事をして宮島へ行ったのでは、ということです。
今日は広島を通るのでしょう。
癌を手術して痩せていますが、大阪までがんばってほしいですねえ!
東広島呉道路(呉方面、阿賀IC〜郷原IC)の工事の様子を見てきました。
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukun337jp/8065447.html
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
全 265件
[管理]
CGI-design