HOMEtunnel web 掲示板投稿検索

 旧五右衛門隧道  とり  2011年4月22日(金) 13:37  Mail
[修正]
旧五右衛門隧道へ行ってきました。爺さんに聞いたらVの字に2本あり別別の谷へぬけていたそうです。今は1本のみ抜けてます。コンクリートの隧道を抜けてコンクリートののり面登って行き廃屋の横にあります。

   海苔  2011年4月22日(金) 23:29 [修正]
岡城址の駐車場から右に下る途中に竹田高校に抜ける遊歩道が存在し、その途中に案内看板が立ってます
そこから分岐し、薬師谷隧道へと行くことが出来ます
抜けてすぐ右手が旧五右衛門谷隧道となります
奥は現五右衛門谷隧道の外巻きを見ることが出来ます
2本のうち1本は薬師谷隧道の事でしょうね
近辺には旧久戸谷隧道や下片ヶ瀬隧道、片ヶ瀬隧道、第四小田無隧道、第二小田無隧道がありますよん

 旧五右衛門隧道  taihei  2011年5月1日(日) 18:56 [修正]
2年くらい前に行ったことがあります。
「ここにあるだろう」と思って行ったら、
近所の住人に「知らん」といわれてしまった。

町中から近いけど日当たりの悪い廃屋のすぐ傍で、
ゴミも多くてじめじめして
あんまり何回も行きたいところじゃなかったなあ。
珍しい配置ではありますけどね。

   海苔  2011年5月2日(月) 20:50 [修正]
薬師谷隧道の写真の穴は水路跡っぽいですね
内部見たらそんな感じだったよ

 佐伯市大島船陰隧道  とり  2011年4月28日(木) 21:11  Mail
[修正]
佐伯市大島船陰隧道へ行きました。島民に聞くと山の上にトンネルが3本あるそうです。1本はC型だそうで、海軍が掘ったと思われます。

   taihei  2011年5月1日(日) 19:09 [修正]
また、なかなか行きづらい所へ。

山上のトンネルというのも気にかかるところですね。
軍関係ですか。対岸もあわせて要塞地帯ですもんね。

佐伯市だと大入島の廃隧道も気にかかるところです。

 かたくりトンネル  研谷  2011年4月24日(日) 13:24  Mail
[修正]
隠岐西郷都万郡線大津久工区、かたくりトンネル(仮称大津久トンネル)
256mの坑口銘版、標示板を取り付けに行ってきました。

大津久のみなさんは、カタクリの里として地域おこしをされているようです。カタクリの群生地は、トンネル近くの峠付近にカタクリの里入口看板(写真)があり、林道を車で2〜3分走ると群生地入口に着きます。
今回は、時期が遅かったようで咲いている花は少なめ
何とか写真一枚撮れました。


   taihei  2011年5月1日(日) 19:03 [修正]
これが隠岐で建設中の最後の一本だったでしょうか。

初代中山隧道とかも含めてもう一回行ってみたいなあ。
そういえば隠岐はシャクナゲの綺麗な季節でもありますね。

 豊後大野津留  とり  2011年4月27日(水) 12:05  Mail
[修正]
豊後大野津留隧道ただ今改修中です。

 報告  海苔  2011年4月18日(月) 17:56
[修正]
小宮ヶ瀬隧道あった(´・ω・)
最早廃隧道ですねぇ・・・w
一応通り抜けもできましたが、体の太い方は不可能です

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31
全 305件 [管理]
CGI-design