HOMEtunnel web 掲示板投稿検索

 島根県地方道路トンネル施工中箇所  わはん  2011年1月1日(土) 15:22  Mail
[修正]
○大津久トンネル(仮称)隠岐郡西郷町都万
   地方道西郷都万郡線大津久工区 256M
    工期2010,3,18〜2011,5,30
        
○御津柏トンネル(仮称)松江市鹿島町
   市道鯛原柏線御津工区 375M
    工期2010,3、18〜2011,5,11


○1号トンネル(仮称) 出雲市大社町
   県道大社日御碕線中山工区 360M
    工期2010,10,16〜2012,3,30

○和久羅トンネル(仮称)松江市 
   国道485号(松江第5大橋道路)544M
    工期2010,10,16〜2012、8,15

○安能トンネル 安来市吉田町
   安能2期地区農道 1270M
    工期2010.12.18〜2013.5.5

○伏谷トンネル(仮称)邑智郡邑南町伏谷
   浜田作木線 286M 
    工期2011,3,5〜2012,3,26

○杉ヶ市トンネル(仮称)邑智郡美郷町湯抱
   県道375号湯抱バイパス 752m
    工期2011.3,5〜2012.11.23

○長沢2号トンネル 益田市長沢
   一般国道488号 長沢バイパス 1260m 
    工期2011,3,5〜2013,10,4
   

 坑口銘板取り付け完了  研谷  2011年1月1日(土) 12:43  Mail
[修正]
明けましておめでとうございます。
昨年暮れより投稿させていただいております。
tunnel webは、以前より興味深く拝見しており、時には仕事にも参考にさせて頂きます。今後、当社施工箇所の紹介をさせて頂きますので、宜しくお願いします。
尚、皆様の方が、情報が早く重複するところもあろうかとお思いますが、あしからず。
第二浜田ダム県道付替道路「東岡トンネル」と「中東トンネル」

 坑口銘板取り付け完了  研谷  2010年12月30日(木) 10:08  Mail
[修正]
以前紹介されていました後谷トンネル(仮称)について現況を
お知らせします
正式名称は「龍宮トンネル」として坑口銘版を取付けました
名称については、地元吉田、掛合の小学生から公募したそうです。
その結果この近くに竜宮さんが有ることから名付けられたそうです。
吉田掛合IC(仮称)〜三刀屋木次ICは、平成23年度開通予定

 島根県道17号津和野田万川線、新昭和トンネル  KAkun  2010年12月29日(水) 20:14
[修正]
島根県主要地方道17号津和野田万川線、邑輝2工区、新昭和トンネル909mを含む1620mが、
鹿足郡
津和野町山下−津和野町邑輝で、2010年12月23日開通したというので
行ってみました。
ただ、気になったのは、この名前で、1929年と、昭和のはじめに作られたから昭和隧道なのだろうが,
昭和トンネルの新隧道だからといって、新昭和トンネルという名称はどうなんだろう??
かといって、平成隧道というのもあれだし。
邑輝山下トンネル、とかは考えられなかったのだろうか。

映像
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=3332372

写真は
http://blogs.yahoo.co.jp/kazukun337jp/7727260.html

   KAkun  2010年12月30日(木) 3:00 [修正]
それと、
「ずらし両面ヘキサ」、普通の両面ヘキサならよくありますが、
高さも左右の位置もずらしてあるのは珍しいのでは。
トンネルの邑輝側にあり、
邑輝側は柱の正面に、
トンネルから見ると、柱の側面にヘキサが取り付けてあります。


   KAkun  2010年12月30日(木) 3:19 [修正]
このまわりの人が「昭和トンネル」という名前になじんでいて、
その新しいトンネルだから「新昭和トンネル」にした、というのなら
よしとしましょう。


 若杉トンネル  なるなる  2007年10月31日(水) 14:15  HP
[修正]
↓の下から2番目ですが。
http://www.tunnelweb.jp/tottori/build.htm

昨日、広域農道の入口を見ると、写真の看板があったのですが、豊栄と若杉、どちらが正式名称なんですかね?
(参考:貫通式のお知らせ 2007年3月22日)
http://db.pref.tottori.jp/Press2.nsf/f67bc3aadbed7adc4925677c0003f099/0cd9194f8e9047d0492572a3008249fe?OpenDocument
仮称だった豊栄が、若杉という正式名称になったのでしょうか。

鳥取ヘキサのぺぇじさんを拝見したら、なんとトンネルは4本もあるとか!?

 若杉トンネル   taihei  2007年11月1日(木) 20:18 [修正]
>仮称だった豊栄が、若杉という正式名称になったのでしょうか。

そういうことのようですね。
うちのリストでも発注情報の段階ではで豊栄トンネルとしていたものをリンク先の記事を見て若杉トンネルと変更しています。

>なんとトンネルは4本もあるとか
丸山トンネル(供用済),大坂トンネル(供用済),三国トンネル(工事中)とあわせて4本ということだと思います。
奥日野広域農道にはあと3本のトンネルがありますが,のこり3本は農用地整備公団(現:緑資源公団)の施工ということで,区別しているのかなあと思います。

 なるほど…  なるなる  2007年11月3日(土) 0:53  HP [修正]
すでに開通した区間のトンネルも合わせて「4本」でしたか。(^^;

 坑口銘板取り付け完了  研谷  2010年12月29日(水) 21:26  Mail [修正]
若杉トンネル 三国山トンネル

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25
全 274件 [管理]
CGI-design